森たかゆきのブログ

中野区議会議員(立憲民主党)森たかゆきの公式ブログです

選挙結果のご報告

選挙結果のご報告

2015年4月27日、中野区議会議員選挙の開票が行われました。 私、森たかゆきは1954票を賜り、3期目の当選をさせていただきました。 色々な方への感謝の思いでいっぱいです。 詳細な振り返りはまた別に行いたいと思いますが、まずはご報告とお礼まで。 お返しは、議会の中の仕事でしていきます。

【お時間のない方向け】ワード1枚分で分かる森たかゆき(とリンク集)

【お時間のない方向け】ワード1枚分で分かる森たかゆき(とリンク集)

お時間のない方向けに、森たかゆきのまとめ「ワード1枚で分かる森たかゆき(とリンク集)」を作成しました。お急ぎの方はまずこちらをご覧ください。 森たかゆきは、 政治とは全く縁のない家庭に生まれ、早稲田大学法学部卒業→早稲田大学大学院公共経営研究科修了→株式会社 NTT データ入社→中野区議会議員補欠選挙に立候補し初当選(...

ネットだけで「若手政治家」を見極る方法

ネットだけで「若手政治家」を見極る方法

昨日のBLOGOSにこんな記事が出ていました。 地方創生のカギを握るのは「優秀な若手」である ~若手地方議員 都道府県別ランキング 記事中には、 「女性議員についてのコラムで書いたように、これまで少なかった女性・若手というだけで、既存の政治を変えてくれるだろうと期待して選んでしまうのは、いささか短絡的だとも思う。 地域...

今住んでいる自治体から引っ越し予定の人でも区市町村議選挙に行った方がいい理由

今住んでいる自治体から引っ越し予定の人でも区市町村議選挙に行った方がいい理由

さて、私も審判を受ける中野区議会議員選挙を含む統一地方選挙後半戦の投票日が近づいてきました。 多くの区市町村議員議会選挙が行われますが、「今住んでいるところからはいずれ引っ越すと思うから、区市町村議会議員選挙は自分には関係ない」というご意見をしばしばいただききます。 でも、これ、大間違いです。 引っ越しの予定があったと...

中野区子育て支援アンケート結果公開

中野区子育て支援アンケート結果公開

続けて、子育て支援アンケートの結果もまとめましたので、公開します。 ご回答頂いた皆様に感謝いたします。 こちらも、自由記述欄に様々なご意見を頂くことが出来まして、大変参考になりました。 そこに住んでてそこの遊び場にいくのか…とか、役所は想定していないだろう活用の仕方がされていることが分かったりなんてものもありました。ご...

中野区政総合アンケート結果公開

中野区政総合アンケート結果公開

選挙前に募集していた区政アンケートの結果をまとめましたので、公開します。 細かい設問が多かったにも関わらず、ご回答頂いた皆様に感謝いたします。 また、今回のアンケートは、自由記述欄に様々なご意見を頂くことが出来ました。 こちらもご協力いただきましたありがとうございました。 回答がバラける中、中野駅周辺の再開発、窓口対応...

【区政の論点】中野区の家庭ごみ有料化方針をどう考えるか

【区政の論点】中野区の家庭ごみ有料化方針をどう考えるか

現在、中野区は家庭ごみの有料化を進めようと検討をしています。この6月には家庭ごみ有料化の計画素案が出てくる予定です。中野区議会議員選挙の結果次第ではありますが、今の中野区政の状況が続けばおそらく1年後くらいには条例改正が行われて家庭ごみ有料化が実現するのではないかと思われます。 私は、下記の理由で家庭ごみ有料化の方針に...

【区政の論点】中野区議会の議会改革。これまでとこれからについて。

【区政の論点】中野区議会の議会改革。これまでとこれからについて。

昨年来、地方議会議員の不祥事が相次いで報道されています。都議会のセクハラ野次問題や兵庫県議会の「号泣県議」の話題などは、大手メディアでも連日大きく取り上げられました。中野区議会でも、共産党の議員さんがネット上で暴言を吐いてその責任を取って辞職するという出来事がありました。こうした不祥事が相次いだ結果、地方議会の定数削減...

中野区議会議員選挙に立候補しました

中野区議会議員選挙に立候補しました

本日、2015年4月19日告示、26日投票の中野区議会議員選挙に立候補いたしました。 現職最年少議員としてのこれまでの5年間の活動や、今後の区政の論点、森たかゆきの公約と「100の政策」等は、ホームページに記載しています。是非ご覧になってください。 私の考え方がよく現れているなと思うブログ記事もいくつかピックアップして...

長妻昭衆議院議員と子育て支援政策対談を行いました

長妻昭衆議院議員と子育て支援政策対談を行いました

少し前の話ですが、長妻昭衆議院議員の国会事務所にお邪魔して子育て支援政策について意見交換をしてきました。 私たち政治家には「政党に所属するか、それとも無所属でいるか」という選択肢があります。それぞれいい面悪い面がありますが、野党第一党の代表代行に時間を取ってもらって1対1で意見交換できるのは政党に所属している大きな利点...

Return Top