森たかゆきのブログ

中野区議会議員(立憲民主党)森たかゆきの公式ブログです

Read Article

「リベラル」と経済成長ー長妻昭の経済政策とは

社会学者の西田亮介氏がYahoo!個人に民主党代表選挙に関するエントリを投稿されています。
民主党は、労組から自律した、経済成長を肯定し、革新的で、寛容な政党の道を歩むことができるか

ざっくりまとめると、「リベラル」と「経済成長」の相性の悪さを指摘した上で、それを乗り越えなければ広く有権者の支持を集めるのは困難なのではないかという論旨ですね。

では、実際に民主党代表選挙の候補者たちは、経済政策について何を訴えているのでしょうか。候補者全員が各々の考えを示していますが、今回は最も「リベラル」を強調している当地の長妻昭候補の主張を見ていきたいと思います。

「格差拡大で人の能力を潰しておいて何が経済成長だ!」

昨年の総選挙でも今回の民主党代表選挙でも、長妻昭さんが最も力を入れて訴えていることです。これを聞くと、確かに「格差の否定=競争の否定=経済成長の否定」と受け止める方もいそうです。

また、長妻昭さんは「GDPで測ることのできない価値、人々の”絆”や人間関係資本(ソーシャルキャピタル)を育む」とも主張されています。これもなんとなく「アンチ資本主義」っぽい雰囲気の漂う主張ですね。

しかし、長妻さんは全体のパイを拡大するための経済成長は必要だとも主張しています。どういうことでしょうか。

まず、後者について言えば、「GDPで測ることのできない価値」に目を向けることと経済成長を追求することの間に論理的な矛盾が存在するわけではないので、両立は可能だろうと思います。ただし、なんとなく「アンチ資本主義」っぽい雰囲気を市場がどう評価するかという点には若干不安も残ります。

そこで問われるのが、「経済成長への本気度」でしょう。

まず、基本的な部分を確認すると、長妻昭さんの「格差拡大で人の能力を潰しておいて何が経済成長だ!」という主張は、経済成長の否定ではありません。むしろ、「経済成長のために」その担い手である人への投資が必要であると主張しています。今の日本は、富とチャンスが偏ることによって一部の人しか能力が発揮できない社会になってきており、これでは持続的成長はあり得ない。格差を是正し一人ひとりの能力が最大限発揮できる環境を作ることで、成長の基盤を強固にする必要がある。これが、長妻さんの経済成長に対する基本的なスタンスです。

では、具体的にはどのような政策を考えているのでしょうか。代表選挙の選挙公報から抜き出してみます。

格差是正政策としては、「税の所得・資産再配分機能の強化」「相対的貧困率削減の数値目標設定と対策実施」「同一労働同一賃金推進法制定」などを掲げています。

また、格差是正以外の経済政策としては「起業倍増計画を立案し、ベンチャー企業を徹底支援」するとしています。(中野区渋谷区にお住いの方の中には、長妻さんが昔から「学校を卒業したら企業に就職するか公務員になるかくらいしか選択肢がないのはおかしい。起業をしたりNPOで働いたり政治家になったりする選択肢があってもいいはずだ」と言っていたことをご存知の方もいらっしゃるかもしれません。)

選挙公報には書かれていないものの演説でよく語る内容としては、「再生可能エネルギー振興」「医療・福祉分野の活性化」が挙げられますね。

・・・ということで、長妻昭さんが各地で訴えている経済政策について私なりにまとめてみました。ただ、せっかくなので、あまり知られていない長妻さんの主張も少し紹介しようと思います。

ここまで書いた政策はどれも「耳障りのいい」ものです。しかし、長妻さんは少し「厳しい」主張もしています。例えば、地方の中小企業については、労働生産性を上げていけないといけない、そうでない企業を補助金で生き残らせるようなことはしてはいけないと言います。そして、そのためには合併(M&A)の促進や業種転換を促すことも必要だと主張しています。

これは当事者の経営者からすると、かなり厳しい話なのではないかと思います。そのことを考慮してか、長妻さんもあまりこの主張を前面に出すことはありません。しかし、それでもこうした主張をされることに、私は長妻さんの経済成長への本気度を感じます。

皆さんはいかがでしょうか。ご意見、ご感想があればぜひお聞かせください。

ネット質問会@ニコファーレ
ネット質問会@ニコファーレ
URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top